WinActor Ver.7.6 新機能解説+AI連携ライセンスセミナーの画像

突然ですが、せっかく導入したRPA、活用できていますか?

 「導入したものの、使いこなせていない…」
 「サポートが物足りず、疑問が解消されない…」
 「生成AIって聞くけど、どう活用すればいいの…?」
 「自動化の成果が、思ったより伸びない…」
 「バージョンアップ、何から手をつければ…」

 もし一つでも当てはまるなら、このセミナーが現状を打破する大きなチャンスです!
  
 本オンラインセミナーでは、最新版「WinActor Ver.7.6」に搭載された、
  まさに“革新的”な新機能をご紹介します。

 ●ついに連携!「生成AI」:定型業務の自動化を超え、新たな価値創出へ
 ●精度が劇的向上!「画像マッチング」:これまで諦めていた業務も自動化の対象に
 ●誰でも簡単!「自動記録」:シナリオ作成の時間を大幅短縮

 これらの強力な機能を、実際のデモンストレーションを交えながら、分かりやすく解説。
 貴社のRPAが、今よりもっとパワフルに、もっと活躍する未来を具体的にイメージしていただけます。

 「でも、バージョンアップって難しそう…」
 「今のサポートで本当に大丈夫かな…」
 そんな不安をお持ちの方も、ご安心ください。
  
 NTTデータ社傘下の特約店100社以上の中で、7年連続販売実績No.1※1) を誇る
ヒューマンリソシアだからこそ提供できる、手厚い教育プログラムと万全のサポート体制の
全貌もご紹介します。
  
また、
「RPAに生成AIを連携させたいが、手続きが複雑でコストも不透明…」
 「他部門でもRPAを試したいが、ライセンス管理が手間で導入に踏み切れない…」

その課題、生成AI連携機能付きのWinActorの“新ライセンス”が全て解決します。
面倒な生成AIベンダーとの別途契約や、管理サーバの構築が【一切不要】になる、
画期的な新ライセンス「AI連携ライセンス」を徹底解説。
※「AI連携ライセンス」は10月16日(木)リリース予定!


「RPA × 生成AI」の活用を、驚くほど手軽に、そして迅速にスタートさせる方法をご紹介します。
なぜ今このライセンスなのか?既存ライセンスとの違いは? デモンストレーションを交え、
非定型業務の自動化がどれほど身近になるのかを具体的にご体感いただけます。
 
生成AIの利用がこれから、という方でも、初めてバージョンアップをするという方でも、
 WinActor Ver.7.6へのバージョンアップは、単なる機能向上ではありません。
 それは、貴社のRPA活用を劇的に進化させ、ビジネスを加速させるための絶好の機会です。
 安心・確実にWinActor Ver.7.6への移行を成功させたい方は、ぜひご参加ください。
  
  
 【このような方におすすめです】
 ■WinActor Ver.7.6の新機能を知りたい方
 ■WinActorのバージョンアップを検討しているが、移行の影響や手順に不安がある方
 ■現在のRPA運用に課題を感じており、生成AIなどの新技術を活用したい方
 ■社内のRPAスキルが伸びず、シナリオ作成やメンテナンスが属人化している方
 ■生成AIの活用を、追加契約や複雑な設定なしにRPAと連携させて始めたい方

  
 【セミナー概要】
 ※2025年7月31日に開催したセミナー内容に加え、AI連携ライセンスについてもご紹介します。

 第1部:v7.6新機能ハイライト
 「こんなに簡単に!」「ここまで出来る!」を具体的にご紹介
~ 生成AI連携(画像分析、対話型作成、帳票操作)や自動記録(画像マッチング)の進化をデモします~

 第2部:RPA運用の課題とv7.6による解決策
 シナリオ保守の課題を「差分表示」「フォーマットチェック」でどう解決できるかご紹介
 費用対効果やスキル不足の悩みに対し、生産性向上と内製化支援について。
  
 第3部: 生成AI連携機能のAI連携ライセンスとは
 
 第4部:まとめ
 
【開催日時】
2025年10月16日(木)11:00~12:00

※お申し込み受付締切:2025年10月16日(木)11:00

2025年11月25日(火)15:00~16:00
※お申し込み受付締切:2025年11月25日(火)15:00

(※1)NTTデータ社傘下の100社を超える特約店の中で、7年連続販売実績NO.1となりました。
NTTデータ RPA Partner AWARD2024-2025の特設サイトはこちらをご覧ください。 

対象 ●WinActor Ver.7.6のバージョンアップを検討中のご担当者様
●業務改善・改革プロジェクトを計画・推進しており、RPAの利用を検討したい責任者/ご担当者様
●RPA導入を検討または導入済みの経営企画部門・情報システム部門・各部門の責任者/ご担当者様

内容

【視聴方法について】
【1】本オンラインセミナーはweb会議システム「Zoom」での視聴となります。
ZoomURL:https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
※下記URLから接続テストを行うことができます。
https://zoom.us/test

【2】お申し込みフォーム送信後、ご登録いただきましたメールアドレスへ当日のご視聴URLと
事前準備をご案内いたします。
オンラインセミナー開催当日にZoomの視聴URLをクリックしていただき、ご視聴ください。
※視聴URL記載のメールは、お申し込み時、セミナー開催前日、セミナー開始1時間前に
お送りいたします。

ヒューマンリソシア株式会社 DXセミナー事務局
rpa-seminar-resocia@athuman.com

【お申し込み注意事項】
※同業他社様のご参加はお断りさせていただいております。予めご了承ください。
※セミナーお申し込み時には、フォームの必要事項すべてに正しく記入をお願いいたします。
 (企業名は必ずご記入ください。また、企業ドメインのメールアドレスをご記入ください。)

※「WinActor®」は、NTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標です。

主催 ヒューマンリソシア株式会社
費用 無料
備考 #RPA #WinActor

お申し込みフォーム