アーカイブ配信のお申し込み受付は終了いたしました。次回開催が決定次第、公開いたします。
RPAの導入や推進が定常化している中、
ツール選定や活用/推進方法が導入後の成功に重要なカギとなります。
各社いろんなRPAが存在する中、異彩を放つ無償のRPA「Power Automate for desktop」
マイクロソフト社が提供しており、Windows10/11に搭載されているRPAです。
本当に無償なのか?
本当に活用できるスペックなのか?
「無償」という単語が率先し、懸念点も多くイメージできてしまうかと思います。
本セミナーでは、
無償のRPAである「Power Automate for desktop」を他RPAと比較してその使いやすさや
活用法をご紹介いたします。
また、紙媒体業務フローの中で「Power Automate for desktop」をどう活用できるか
AI-OCRも含めた効率化メソッドを連携のデモンストレーションを用いて解説いたします。
【セミナー概要】
Session 1:いま、企業で急速に導入が進む注目の
RPA Power Automate for desktop をご紹介(ヒューマンリソシア)
・Power Automate for desktopとは
・WinActor(他のRPA)との違い
・“ Power Automate for desktop × DX Suite ” 活用事例のご紹介
・貴社の業務自動化・効率化を実現するサポートをご紹介
Session2:紙媒体の業務フローの中でもPower Automate for desktopを
更に活躍させるAI-OCRとデータ利活用をご紹介(AI inside 社)
・DX Suite (AI-OCR) ご紹介
・紙書類のデジタル化 / 手入力業務を削減するAI-OCR(DX Suite)
・【新機能紹介】生成AIを活用した非定型帳票の読取り
・デモンストレーション
・Power Automate for desktopとDX Suite を活用した際に得られる未来
■ご視聴方法について■
【1】本オンラインセミナーはアーカイブ配信です。配信時間は58分になります。
【2】お申込みフォームよりご登録いただきますと、ご視聴URL及びアンケートURLをお送りいたします。
【3】お好きな時にご視聴いただけます。
【4】オンラインセミナーの資料は、アンケートに回答いただくと、メールにてお送りいたします。
【5】アンケートURLは、ご登録いただいた際にお送りするメールに記載しております。
メールが届かない場合は、ご連絡ください。
ヒューマンリソシア株式会社 DXセミナー事務局
rpa-seminar-resocia@athuman.com
お問い合わせ
ヒューマンリソシア株式会社 DXセミナー事務局
rpa-seminar-resocia@athuman.com