──まずは課題と対策を明確化。効率化を実現した業務の選定・標準化のプロセスとは。
カンロ株式会社 様
|
|
――RPAに取り組んだきっかけや導入の背景を教えてください。
中野氏 変化の著しい経営環境の下、多様化するニーズに応え、 「仕事の仕方・質・スピードの改革」をミッションとして、社内で |
|
業務の課題、特に部門間の壁や転記・二重入力なども散見され、残業や改善意欲などの意識の課題やシステム自体の課題もあると感じました。その対策として、基幹システムの見直しやIoT、RPA導入は必須ではないかと考えました。
――WinActorを導入したご理由などあれば教えてください。
中野氏 まずは「自らやってみよう」ということで、RPAの無料トライアルを申込みました。
RPAにはシステム部門主導か現場主導の2タイプあると思っています。システム部門も業務部門も多忙ですので「導入のしやすさ」が重要でした。RPAの展開イメージとしてはシステム部門で推進組織をつくり、現場主導でロボットを開発していく体制としました。トライアルからスタートしましたが、最終的に「導入しやすい」と定評があるWinActorを選びました。
ベンダー様選びでは、何社か提案をいただきましたがサポート体制がポイントとなり、結果「総合力」が決め手でヒューマンリソシア様に決まりました。導入が決まれば長いお付き合いにもなりますし「パートナー選び」と言う気持ちが大きかったです。